とりとめがないけれども、最近のことをつらつらと。
FGO
- イベントをこなしていて全然パーティーの強さが上がってないし、6章が全然進んでない。ガウェインどうやって倒せるの?
- 自分は、ガチャの引きが悪くて全然★4★5が来ないので、★3以下が結構育ってる。★3よりも★2の方が能力がとんがっているのが多くて使い勝手がいい。
- 特に、アンデルセンとゲオルギウス。
- 守護騎士をスキル10まで上げると本当にカチカチになる
- フレンドが軒並みマーリンを貸し出していて、借りて使ったりしてるけれども反則レベルでマーリン強い、マーリン使ってると、何も考えないで強化無敵強化でただ殴る馬鹿プレイになる。これは、バランスブレーカーだと思う。良くない。
- 全員無敵と強化と回復を持ってるのずるい。結構頑張って引いたけど出なかったのでアンデルセンを育ててる。アンデルセン便利だよアンデルセン。
- 自分のガチャ運が全部嫁に流れて行っているみたいで、嫁の鬼引きがすごい
- ただ、鬼引き過ぎて、育成が間に合ってないのと、★3以下を全く育てていないので、コストが全然間に合わないのと★4、★5はレベル60以上上げないとスキルが使えず実際役に立たないし、再臨素材スキル上げ素材が全然足りなくてピーピー言ってる。イベントでの戦闘の状況とか見ると、嫁の高レアカルデアよりも自分の低レアカルデアの方が強い。
- 低レアはすぐ強くなるので育てて楽しい
- (負け惜しみ)
- 全員★4プレゼントはエミヤ(弓)をもらった。戦力的にはランスロット剣をもらった方がいいのだろうけれども、エミヤがほしかったから…カルデアのキッチンを充実させたかったから…。
- 宮本武蔵のイベントをやった。宮本武蔵の最大の敵というのは、アリュージョニストのサイバーカラテ的なシナモリアキラだと思うので、(無限のサンプルの中から最適化されたものを選び出して機械学習で最適解を選ぶ)エミヤのなんか別バージョンか、またはエジソンだと思う。
- ヘラクレスレベル80になって、ほかの借りてくる育ち切ったフレンドサーバントと比べることが多いのだけれども、ヘラクレスも強すぎ
- 実際ヘラクレスもバランスブレーカー的なところがある。バーサーカープレイになる
- ところでトロフィーがなんでカップの形をしているのか調べたら、あれって敵の頭蓋骨を盃にしたのが起源らしくて「ノッブ…」って気持ちになる。ノッブ正しかった。
amazonプライム
アマゾンプライム、秋になっていろいろとラインナップが入れ替わった。
いつの間にかユーリオンアイスとコードギアスが終わってしまったのが悲しい。あと、鉄血のオルフェンズと。
ニコニコ動画でプリンセスプリンシパルが見れたのだけれども、いろいろタイミング的に見損なってしまった。アマゾンで有料で観れるので後で観る予定
機動戦士Zガンダム
- 見てる。
- 実はほとんど初めて見る。
- 面白いしちゃんとガンダムだけれども、登場人物のメンタルが全体的にヤバすぎて、素人にはお勧めできない。
- シャアとアムロが出てくる。シャアは頑張って大人やってる雰囲気がある。
- アムロが主人公としての仕草が抜けてない感じがする。
- 某ガンダムみたいに途中で主人公が後退することはなかった。
- 色々やばいキャラクターが出てくるけれども、フォウムラサメよりもロザミアの方がやばい。不安定すぎる。
- 突然見知らぬ年上の女性が「お兄ちゃん!」っていって、べたべたしてきたらどうしますか……。S県月宮案件すぎる
- それをみんなが自然に受け入れているのもやばい。世界観がやばい。
- そういう不安定な人間をモビルスーツのパイロットとして載せ続けるのもやばい。
- 素人にはお勧めできないガンダム。
- 個人的に初めての人に一番お勧めできるガンダムは鉄血のオルフェンズだったりする。
- ガンダムには基本的にサービス回がないけれども、機動戦士Vガンダムにはお風呂回もたくさんのお姉さんがやってきてハーレムになる回も、水着のオネーサン回もあります。おすすめ!
エウレカセブン、アイアンリーガー。
- エルレカセブンとアイアンリーガーが新しく入ったのでお勧め。これ、すごい面白いのでぜひ見てください。
- スポーツ回のあるロボットアニメは名作の法則
- エウレカセブンにはサッカーシーンがあるよ!
- アイアンリーガーにもサッカーシーンがあるよ!
- アイドルマスターゼノグラシアにもちょっとだけ野球シーンがあるようなないような。
交響詩篇エウレカセブンをAmazonビデオ-プライム・ビデオで
疾風!アイアンリーガーをAmazonビデオ-プライム・ビデオで
fate stay nightみてる
- ZEROを通過してから見ると、ああーああーって感じがずっとしてて面白い。
- 言峰がずっと愉悦顔をしてる
- 人間っぽい顔をしている切嗣がどことなく悲しい
- シンジくんが出てくるたびに「やーい!おまえんちおっばけやしきー」と言いたい気持ちになる。
- みんな頑張れ。
Fate/stay nightをAmazonビデオ-プライム・ビデオで
アリスインデッドリースクール
- コミカライズもさせてもらった、アリスインプロジェクトの「アリスインデッドリースクール」の最新版を見に行った。
- とてもよかった。
- 10月後半には単館で映画も上映します、行ける方はぜひ見に行って
www.youtube.com
www.youtube.com
アリスインデッドリースクールというのはどんなお話しか - orangestarの雑記

- 作者: 小島アジコ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2015/06/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る