staff.hatenablog.com
の株式会社はてなの発表の通り、著作権の違反しているはてなダイアリーの管理者に対して、削除依頼メールが1/12~15のうちに出され、返答がない場合、そのダイアリーは公開停止処分になります。
著作権違反をしているものを是正するということですので、この運営の行動は正当であり、それに対して不満は全くありません。
今から話す話はただの感傷ですので。
今、もう更新を停止しているはてなダイアリーがかなりの数があります。そのIDの人自身がはてなからいなくなって今どこで何をしているのか不明だったり、何かの理由で更新がずっと止まってしまっていたり。そして、そういうサイトは2000年代、まだ著作権の考え方が甘かった頃から運営されていたりして、文章の中や、サイトのタイトル、プロフィールの中に歌詞を引用していたりしていたのが多かったです。
今、そういう更新を停止しているサイトにメールを送っても、そのメールアドレスが生きているかというと、かなり微妙でしょう。管理人自身がログインするIDを忘れてしまっているサイトもあるでしょう。
今回、2000件のはてなダイアリーに対しての著作権違反の通告が、どのような範囲、どのようなサイトを対象にしているかはわかりませんが、そういう更新の停止されたままのサイトが含まれている可能性も多分にあると思います。
かつて、はてなダイアリーには、2005年ごろまで音楽系のクラスタがありました。今はもう人がいないですが、そのまま放置されて廃墟のようになっているサイトもたくさんあると思います。そういうサイトには引用されたままの歌詞がそのまま残っているでしょう。
そういう、廃墟として残っていて、歴史資料としての価値もあるようなはてなダイアリーが見れなくなっていくのは忍びないですが、考えてみれば、2005年ごろに書かれていたブログやサイトは、プロバイダーが停止したり、サービスが終了したりしてほとんど見れなくなってしまっています。
むしろ、はてなは、よく、その時代の遺物を遺してくれていたと思います。
特に、まとめとかなにかあるわけではありません。ただ、ああ、さびしいなあ、っていう話です。
あと、去年の2015年11月に、(id:guri_2)さんの日記が久しぶりに更新されていました!
d.hatena.ne.jp
もう、帰ってこないだろうなって思った人が、インターネットの世界に帰って来てくれるとうれしい。お帰りなさい!
コンビニ店長もはよう!

- 作者: 小島アジコ
- 発売日: 2015/08/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 小島アジコ
- 発売日: 2015/08/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る