orangestarの雑記

小島アジコの漫画や日記や仕事情報など

40代、花譜さんに出会って人生が変わった

fujipon.hatenablog.com

緩く募集、ということなので、自分の場合を書いていこうと思います。自分の場合、去年まで悶々としていたのですが、今年の1月ごろ、花譜さんというアーティストと出会い、色々と自分の中身の整理がつくようになりました。中年の危機といったような状態だったのが、ある程度解消されたような気がします。ただ、実際の中年の危機の本番はこれから来るのかも知れないですけれども。

花譜さんというのはvsingerです。vsingaerというのはvtuberの歌い手で、vtuberというのはバーチャルなポリゴンの外側を被った生身の人間です。そう、vtuberというのは生身の人間なのです!

花譜さんはそんなvsingerで、にほんのどこかにいる18さい。14歳の時に見いだされて、今年で4周年目を迎えます。先の8月には日本武道館でワンマンライブもありました。僕も行きました。人生初のコンサート体験でした。素晴らしかった。


www.youtube.com

こちら、そのライブの様子です、歌声が素敵です。カンザキイオリさんの歌詞と曲も素敵です。わかる人にはわかると思うのですが、この曲を聴くと自分のなかのまだ10代だったころの敏感な部分が呼び起されて、何もしてないのに涙が出るなどの症状が引き起こされます。最近、花譜さんに嵌った知人が同じような症状にかかっていて、指さして笑っています。

人生で初めてのライブとして花譜さんのライブに行った件

そして、今年の8月、その花譜さんのライブに行きました。先にも書いた通り、日本武道館でした。初めてのライブでしたが、花譜さんの主なファン層は10代~20代。そういう中に行くなんて…、と逡巡していたのですが、そういう自分を嫁が背中を押してくれました。いい嫁です。ありがとう。そしてライブに行ったのですが、本当に素晴らしかった。人生初の体験でした。

そうはいっても自分はやっぱり魔法にかかりにくい人間なので、おそらく本当にライブを楽しめる人ほど楽しめては無いのですが、作り手や観測者(花譜さんのファンのことをこう言うのです)が頑張って魔法を作ろうとしてるのを感じていたら自分も魔法を使えるようになりました。
構成もすごく良かったです。
始めてライブに行って思ったのは、スクリーンで見るのと違って、そこに生身の肉体があり、そして其れから伝わる圧力というものが凄く重要なのだと思いました。やはり生身の人間がそこにいるというのは強い。
スクリーンに映された絵、だというのは頭ではわかっているのに、でも、確かにいるんですよ。そこに。

演出も、【花譜という物語】を体験してもらおうという方向で作り込まれていて【物語】を本当に重視してました。14歳でデビューして、その年齢年齢で歌われた曲。様々な曲の中で繰り返されるフレーズ。でも、時間や環境が変わることによって、その言葉の意味も変わっていって、積み重ねられた時間の厚さが、そのまま存在感の厚さになって。本当に素晴らしかったです。
すごく楽しかったし、そして、自分も本当に頑張ろうって思えた。

コンサートの後、人をコンテンツにすることについても脳の別レイヤーで考えてました。バーチャルシンガーなので別の肉体があって、キャラクターは本体に依存するけれども中の人と『花譜』は別存在なわけですよ。それについて、ちょっと、凄く、反省するところがあって。そういう人をコンテンツにする暴力性について。そういえば801ちゃんと構造は同じだなと……
もちろん、規模とか、才能とか、そういうのは比べ物にならないのですけれども。人の一部を切り取ってキャラクターとしてパッケージしてしまうことの乱暴さについて考えたりしてました。
そして、中の人がそのパッケージに耐えられるのかという問題もそこにはあって、そういう意味で花譜さん(の中の人)も怪物なのだろうなとも思いました。どこにでもいる女の子がその内側に怪物を飼っているというのも花譜さんの物語なんです。

コンサートの終盤で「生まれ変わらなくても会いにいくよ、十年後、20年後の君へ」というようなセリフがあり(うろ覚え)それを聞いたとき、恐怖したんです。その時はわからなかったんですけど思い返すとあれは恐怖という感情でした。人は時間を経れば、本人が望んでいても望んでいなくても、良いようにも悪いようにも致命的な変質をしてしまうことがあり、そしてそれは不可逆で、その前後で全くの別人になってしまうことがあって。でも、そういう変質を含めて『花譜』と、その観測者を定義する、という宣言のような気がしました。

自分も、まだまだ変わるし、変われるし、未完成で未観測な存在なんだって、そう思えたんですよ。本当に。(まあ、自分もずっとorangestar(未完成)を名乗っているのですれども)

で、中年の危機の話。

中年の危機。花譜さんに出会う前の自分は確かに中年の危機の状態にあったと思います。今でも、色々と焦燥感や無力感はありますが、でも、あの当時持っていたような虚無感はだいぶ薄れたと思います。

一般論としていうならば、誰かを好きになるということ、そしてそれを追いかけるということ。例えばアイドルに嵌るとか役者に嵌るとか、架空の存在でも誰かを好きになりそして、それに対してアクティブになる、ということである程度中年の危機から離脱できるのでは(というかそれどころではなくなるのでは)と思ったりしました。年甲斐もなくアイドル(vtuber)に嵌るなんて……と思ってそういう気持ちに蓋をしないで、好きな『人間』を見つけて、それに飛び込んでいくことが、中年の危機を脱する一助になるのでは?と思いました。


私個人のことなので、参考になるかはわかりませんが…。個人知の集積がインターネットだと思うので…。参考にしてみてください…。

観測

観測

  • KAMITSUBAKI RECORD
Amazon

以前書いた自分の中年の危機の話です。
orangestar.hatenadiary.jp