orangestarの雑記

小島アジコの漫画や日記や仕事情報など

80年代から来た人

令和38年の年金事情

R38の年金事情 マタイ効果 マタイ効果(マタイこうか、英語: Matthew effect)またはマタイ原理(マタイげんり、英語: Matthew principle)とは、条件に恵まれた研究者は優れた業績を挙げることでさらに条件に恵まれるという現象のことであり、それは科学界…

オリンピックの後の話。

オリンピック これからどんなことになるかわからないから(そしてここ数年の経験上何が起こってもおかしくないと思ってる)誰がどんなことを言ったかは覚えておこうな。mainichi.jp 東京オリンピック・パラリンピックについて、「歴史認識などで一部から反日…

令和18年!ウナギは絶滅する!

みらいのうなぎ あながちないとも言えない感じがするんだよな…。 みなさんは土用の丑の日にはなにを食べますか? ここは悪いインターネットですね。作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る ほか、80年代か…

R18年のR18事情

未来の世界は優しいので、人を傷つけるコンテンツは一切ありません。令和18年 すっかり令和ネタに乗り遅れてしまった。清書したのは2か月前だったのだけれどもパソコンに向かう時間が全然取れなくて、更新までに時間がかかってしまった…。本当にネットは…

昭和94年、平成が終わり次の(好きな年号をいれてね)が始まる。

久しぶりの1980年代から来た人シリーズです。 orangestar.hatenadiary.jp ほんと、どうしたら良いんだろうね。年号を一切使わず全部西暦にすれば解決だけどね。 amazon kindleにてここは悪いインターネットですね2巻発売中です。ここは悪いインターネッ…

さよならニホンウナギ

本当不思議。 他、80年代から来た人シリーズはこちらです orangestar.hatenadiary.jp 冬コミ新刊のDL販売が始まりました indigosong.booth.pmPDF形式です。過去の作品もじょじょに電子書籍化していければと思いますのでよろしくお願いいたします。 amaz…

なんで駅前に処方箋薬局が5件も6件もあるの?

医療費について 医療費 - Wikipedia 医薬分業 - Wikipedia医薬分業してからも、医薬品の費用は増えていってるんだけれども、高齢化による部分もあり、実際どれがどれくらい影響があるのかはよくわかんない。医薬分業によって、ものすごく医療費の抑制ができ…

お菓子もファミコンも小さくなった!

1984年から来た人を適当な嘘でだますシリーズ。 ミニファミコン欲しい。ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2016/11/10メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (15件) を見る ほか。1984年から来た人シリ…

昔の○○の入手の仕方

いつの間にか、ブログのフォロワー数が2222人を超えていました。ありがとうございます。 識者に聞いたところ、昔の個人商店の本屋では、未成年とアダルティーな本に対する取り扱いに対しては、店長の思想が出るらしいです。 例えば、 レジの前に置いておいて…

1984年と2017年の依存症

明「しかも政府によって規制されてない」 代子「もっとだめじゃん!」 80年代から来た人 カテゴリーの記事一覧 - orangestarの雑記 お知らせ「怪物は夢を見ない」kindleで電子書籍化しました。 C91での同人誌、「怪物は夢を見ない」の電子書籍をkindleで販売…

1984年から来た人とコンビニ

コンビニってどんどん便利になってるし、ちょっとした市役所の出張所みたいになってる。 バイトをする人に求められる能力も結構大変なものになってる気がするし、だから、コンビニでバイトが務まらないとしても 「コンビニのバイトさえできない…」っていうこ…

スマホの無い時代ってどうやって待ち合わせしてたんだろう

自分もスマホない時代に生きてて、待ち合わせしていたはずなのに、当時どうやっていたのか、あまり思い出せないんだ…。 急に行けなくなったときとか、どうやって連絡していたんだっけ……? 昔のドラマとかだと、喫茶店を待ち合わせ場所にして、行けなくなった…

野良ラスカル

あらいぐまラスカルの最終回で、スターリンが飼えなくなったラスカルを森に放つんですけれども、現代の感覚からしたらそれ絶対にしたらアカンやつ。 人になれたアライグマが人間の人里に折りてきて人を襲ったり作物を荒らしたりする可能性があるし、違う環境…

2017年の通勤電車

通勤通学という習慣は1980ごろの未来予測ではなくなるって言われてたけど無くなりそうにない。 遠隔で仕事ができるようになってるんだから、もっと自宅勤務が一般的になると良いんですけれどもね…。 そうなると、自宅勤務者を正社員として雇うよりも、受託契…

インスタは人間の基礎的なコミュニケーション

話は変わりますけれども、うちの長男が超インスタ坊やで(写真をネットにアップしたりはしないんですが)どこか素敵なところに行ったら必ず「写真撮って!」っていいますし、素敵なサムシングが合ったら、素敵だよね!と同意を求めてきます。 そういう、素敵…

江戸しぐさって平成的価値観だよな……。

強制される厳しさよりも強制されるやさしさの方が良いですね…。僕は…。 スパルタ教育は(歴史的に)実在しますが、 障害を持った子供や能力の低い子供を小さいうちに排除 サバイブするために手段を問わない人格に育てる 上の命令には絶対服従 といった感じで…

若者(?)の車離れ(1980年代から来た人)

1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記 未来のすごく甘い食べ物 - oranges…

サザエでございました。

サザエさんは、いまはもう失われた時代。日曜日は、 ニチアサのアニメ、スーパー戦隊があって(スーパー戦隊があの時間帯になったのは途中からだけど) のど自慢があって、 新婚さんいらっしゃいがあって、 アタック25があって 笑点があって ちびまる子ち…

2度目の東京オリンピック(1980年代から来た人シリーズ)

1980年代ではソビエトが無くなるなんて思いもしなかっただろうし、核爆弾を打ち合う週末戦争がリアルだったんだろうって思う。 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangest…

国民の休みが増えているなら一体だれがこの仕事をしているのだろう

色々と答えは考えられるけれどもちゃんと資料を確認しないとちゃんとしたことは言えない。 まあ、1980年代は殆どの商店が5時でしまってたの考えると、当時よりも休みの日が増えてるのにこれだけサービス業が過剰提供されてるのって不思議。1980年から来…

西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。

※元号の計算が間違っていたので上げなおしました。 多重人格探偵サイコは、昭和がいまだに続いている世界観ですが(なので、あの時代はずっと“昭和末期”)昨年、全24巻で完結しました。 多重人格探偵サイコの完結年は、昭和81年です。 多重人格探偵サイコ (2…

ホームドアって未来っぽかった。1980年代から来た人

ちなみに数だけでいうと、飛び込みの数自身は変わっていないとか。 全部の自殺者数の数は、1980年~が大体2万人で、1998の山一證券倒産以後の連鎖倒産で一気に3万人大、そのまま3万5千人まで増えて3万人前後を行ったり来たりしながら、この5年でようや…

21世紀の大豆食品だゾイ!1980年代から来た人

食品の原材料のところに「遺伝子組み換えでない」ってわざわざ注意書きが書いてあるって、20世紀の感覚からすると相当サイバーだよな。 大豆肉の味も、昔に比べるとだいぶ肉っぽくなったらしいです。 マルコメ ダイズラボ大豆のお肉 フィレ 200g×2袋出版社/…

未来のすごく甘い食べ物

1980年代から来た人シリーズ 初めて食べた時、ひとつひとつわざわざ蜜を注入しているんじゃって思うくらい甘くてびっくりした。 それが今ではスーパーで普通に買えるようになってるんだから、1980から比べると本当に未来だよなって思う。 宇宙船種子島 種子…

1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件

サントリー天然水 PREMIUM MORNING TEA ミルク PET 550ml×24本入 【×2ケース:合計48本】出版社/メーカー: サントリーメディア: その他この商品を含むブログを見る 21エモンとかでこういう食べ物見た。 合成ハムエッグとか食べてた。 藤子・F・不二雄大全集 …

1980年代から来た人とお会計

本当だよ。なんでなんだろうな。

1980年代から来た人とペペロンチーノ

ナポリタンって日本にしかないらしいよ。 ケチャップって、赤い気持ちの悪い汁だって思ってる人いませんか?でもケチャップを使うとナポリタンはとてもおいしくできるんです。 ジャングルにいたとか、元ネタたぶん分かる人すごい少ないんだろうなって思う。 …