orangestarの雑記

小島アジコの漫画や日記や仕事情報など

さっちゃんズ004/店長が食い物にされる

さっちゃんズ

orangestar.hatenadiary.jp
のつづき


f:id:orangestar:20170629094440j:plain

kindle同人誌

さっちゃんズ1

さっちゃんズ1

さっちゃんズ2

さっちゃんズ2

買ったり読んでもらえると僕が喜びます

amazonプライムビデオなど

勇者特急マイトガイン

長男が見てる

最初、「シンカリオンの偽物じゃない?」って言っていたけれども見始めるとハマッてしまい、嫁の“最初は馬鹿にしながら見てるけれどもいつの間にか沼にはまってるパターン”と酷似していて抗えない血のつながりを感じる。
マイトガイン、当時はアニオタたちから(最後のラスボスの正体も含めて)正統に評価が低かったのだけれども、いま見かえすと、1話1話勧善懲悪で分かりやすいしキャッチ―だし、頭悪いし明るいし、他の勇者シリーズよりもずいぶんととっつきやすいと感じる。
時代の流れになっていなかっただけで、このマイトガインは勇者シリーズのなかで一番普遍性があるんじゃないだろうかって思ったりしてる。ちなみに、長男はまだ最後まで見ていないので、ラスボスに正体を知りません。まだ、幼稚園児なのでラスボスの正体を理解できないかもしれない。

6月30日から7月2日までamazonプライム入会費が2900円に!

通常よりも1000円安い。
7月10日から7月11日までのプライムデーに合わせてのキャンペーンらしい。ずるいずるい!
アマゾンプライムに関しての記事はこちら。
orangestar.hatenadiary.jp
利点と致命的な欠点について分かりやすく漫画にしています。

さっちゃんズ003

さっちゃんズ

f:id:orangestar:20170628231111j:plain

さっちゃんズ1

さっちゃんズ1

さっちゃんズ2

さっちゃんズ2

解説

鶏肉みたいな味 - Wikipedia
鶏肉みたいな味、という項目がwikipediaにある。だれだこんな項目作ったの。
日本の旅食べ歩き番組にも似たような言葉があり、それは
「お上品な味」
主に薄味なものを形容するときに使う。


店長の肉ですが、どうやら、これは加工されたもののようです。いや、店長ではなくてあの有名な写真の方の話です。


今日も一日

だいたいこんな感じで毎日12時くらいに更新していく、いきたい。

amazonプライム

TOKYO VAMPIRE HOTEL

2017年に、いきなり冒頭から縮尺のおかしいグランドクロス(惑星が十字に並ぶ奴)が見られると思わなかった。内容は完全に園子温作品だった。安達祐実がとてもなんというかものすごくってものすごくって出てくるだけでうれしい。ロリババアが大好きな人は絶対に見るべき。

テキストサイトの思い出。

テキストサイトの思い出。はてなダイヤリを本格的に使うようになったのは2005年ごろからでそれまではエイチティーエムエルを手打ちで書いてFTPでアップロードしていた。はてなフォトライフが使いづらくて漫画サイト、イラストサイトをしている都合上どうしても自分でFTPでアップしていく必要があった。時代の流れ的にブログでの更新がメインなったけれども、画像ファイルの名前が自分で決められない、自動で決まってしまうと言うのは未だに不便であるなーと思う。

さっちゃんズ002

さっちゃんズ

f:id:orangestar:20170627172204j:plain
f:id:orangestar:20170627172209j:plain

orangestar.hatenadiary.jp

機械の方が仕事が有能なので感情労働だけが人間の仕事として残るよね、っていう地獄。

さっちゃんズ1

さっちゃんズ1

さっちゃんズ2

さっちゃんズ2

猫を殺す仕事

猫を殺す仕事

今日の日記とか

エアコンの掃除を頼む

エアコンの掃除を業者に頼む
しらべたら自分でやるキットも売っていたんだけれども(アマゾンでも買える)

くうきれい エアコンファン洗浄剤 (エアコン洗浄剤送風ファン用 養生シート付き)

くうきれい エアコンファン洗浄剤 (エアコン洗浄剤送風ファン用 養生シート付き)

アース製薬 エアコン洗浄スプレー防カビプラス 無香性 420ml 2本

アース製薬 エアコン洗浄スプレー防カビプラス 無香性 420ml 2本

ほか、養生テープとかの準備もいるし、もし失敗したときのリカバリとか、基盤部に間違えてスプレーしてしまった時の事故を考えて業者に頼むことにした。自分の不器用さには自信がある。結果として頼んでよかった。2台で3時間ほどで終わったのだけれども、自分でやっていたら丸一日かかる仕事になっていたと思うし、絶対事故起こしていたと思う。ややこしいことは外部化していくべき。

青空文庫で坂口安吾など読んでる

坂口安吾の、桜の花の満開の下とか読んでるんですけれども、坂口安吾を読んでいると、1995年くらいの鬱エロゲーを思い出す。あの、なんか諦めた感じとはかなさとファンタジーとその美しさというものがとても似ていると思うんですよ。今の2017年にはああいう世界観というものが存在する余地ってたぶんないんだろうなと思う。当時の鬱エロゲーというものもメインストリームの文化ではなかったけれども、大きな石の下にあるダンゴムシのコロニーみたいに、日の当たらない場所に日の当たらない昏い世界というものが存在していた。いまはなんか、ツール的にそういうものが存在しにくいような気がする。

不思議なアイコン

id:karaageさんのアイコン
http://cdn1.www.st-hatena.com/users/ka/karaage/user.jpg
が、どう見ても寿司なんですけれども、寿司なのにカラアゲって書いてあるからハットリくんの絵に“パーマン!”って書いてあるイラストみたいな不思議な気持ちになる。寿司ですよね?

はてなダイアリーと私

はてなダイアリーが終了するというのでここの扱いをどうやっていこうかなって考え中。最初は普通のネタ更新をブログのほうでやって、こっちではみたり読んだりしたものをログとっていこうと思っていたけれどもなんかそこらへんも曖昧というか訳が分からなくなってるし。
自分ははてなダイアリーは、黎明期の頃から登録して使っていたのだけれども、実際にメインで使い始めたのは2015年くらいからで、それまでは、手打ちでhtmlを打ってホームページを更新していた。テキストサイトだった。
ブログの方の記事で、はてなダイアリーがほぼ初めてのブログサービスと書いたのはちょっと当時のことを知らないとイマイチよくわかんないと思う。

当時、他にレンタル日記サービスがいくつかあった。国内に。で、海外にはトラックバックなど機能のついた“ブログ”と呼ばれるサービスがあって、そのブログサービスを始めて日本に輸入したのがはてなだった。殆ど日記サービスと同じだったけれども、そこらへんの微妙のsがあって初めてのブログサービスって書いた。
ブログサービスとするにもはてなダイアリーは中途半端で、ブログと日記の間の蝙蝠みたいなものだったのだと思う。ずっと。

ただ、そこらへんがとても使いやすいのでよかったのだけれどなあ。