orangestarの雑記

小島アジコの漫画や日記や仕事情報など

仮面ライダー主人公職業一覧

仮面ライダーを最近、amazonプライムでよく見てる。
この子たち、将来どうするつもりだろう、とか心配になったので、見た分だけ職業をまとめてみた。
まだ見てないのはここに入れていない。情報としては職業は知ってはいるけれども、実際に見てみないとちゃんとしたことは言えないので、作品はみてないのは外しました。見たら順次追加していきます。

シリーズ 名前 職業 詳細 安定度
仮面ライダークウガ 五代雄介 冒険家 名ばかりでなく実際にいろんなところへいっていろんなことをしてるのでもしかしたら本当に冒険で生計を立てているのかもしれない。名刺も持ってるし。警察の捜査(?)にものすごく貢献してるので、警察は金一封くらい払ってやれ。喫茶店でカレー作ってたりするけどアレ給料払われてない気がする。
仮面ライダーアギト 津上翔一 未確認 未確認 未確認
仮面ライダー龍騎 城戸真司 未確認 未確認 未確認
仮面ライダー555 乾巧 クリーニング屋手伝い どうも給料払われてない気がする。住み込みというより居候。一回ピザ屋でバイトしてたけれども人手不足でなければ一発首みたいな勤務態度だったので、今までどうやって生きてきたのか不明。労働や社会に対する取り組みは海堂より低いかもしれない。あと、居候してるクリーニング屋も店長が頼りないのでいつ潰れるかわからなさそう。100年の歴史があるのに。
仮面ライダー剣 剣崎一真 未確認 未確認 未確認
仮面ライダー響鬼 日高仁志 (たぶん)国家公務員、またはそれに準ずる仕事 警察官とか消防士とか、そういう危険を伴う公務員。サポートがかなり充実していて、無茶な仕事をさせないし、怪我をしたら休暇ももらえるし、装備や情報もちゃんと上から降りてきて、プログラマでいう支給パソコンがwinXP、メモリ1ギガのパソコンだったとかそういう事態はなさそう。かなりのホワイト職場。ただし、仕事中に勝手にギター弾いてたら怒られる(当たり前) ★5
仮面ライダーカブト 天道総司 無職 実家が金持ちっぽい。高等遊民。問題は副主人公の加賀美新の方で、ゼクトっていう平和を守る(たぶん国家の)組織で活動してるのにどうも給料が出てないらしく、レストランのアルバイトに窮している。だから国家的な組織だったら給料払ってやれ。人手と予算不足をボランティアで補おうとする、2020年オリンピックの精神を感じる組織。ろくでもないし実際ろくでもなかった。 ★1
仮面ライダー電王 野上良太郎 自宅介護 最初、高校中退したニートの引きこもりかと思ったら、実は自殺未遂を起こした上に記憶喪失になり恍惚な状態になって、いつ死ぬかわからないお姉ちゃんを介護していることが判明。そりゃあ気苦労が絶えない顔してる。お姉ちゃんはお姉ちゃんで、妊娠してたのにその赤ん坊が存在しないことになってしまって、そりゃあ恍惚になるのも仕方ない。全部小林靖子脚本が悪い。 ★0
仮面ライダーキバ 紅渡 この世アレルギーの引きこもり兼バイオリン職人 バイオリン職人という、耳をすました人がイタリアのクレモンナに修行にいくような職業だけれども、ほかのライダーの職業がアレなので、手に職が就いているだけで全然マシに見える。実際、有名なバイオリニストに“筋がいい”と褒められたし。まだ若いし、仕事にはこだわるタイプなので(燃やしたバイオリン数知れず)これから大成する可能性あり。 ★2
仮面ライダーディケイド 門矢士 無職、世界の破壊者 カメラを持っているけれども、まともな写真が取れないので、写真で食っていくのは難しそう。ただ状況に対する適応能力と、1を聞いて10をしる能力がチートレベルなので、それを生かせば、どんな仕事でもうまく適応できそう。実際作中ではいろんな仕事をしていたし。ただし、職場の不祥事を擦り付けられる可能性は高い。おのれディケイド。 ★2
仮面ライダーW 左翔太郎 探偵 探偵といっても、探偵小説に出てくるみたいな殺人事件に呼ばれたり、警察には言えない秘密の事件の解決を依頼されたりすることはなく、動物探しやたまに人探しが主。生々しい浮気調査は子供向け番組だからなかったけれども、大体普通の探偵が請け負うような仕事していた。お金にならない仕事ばっか受けてそうなので心配。 ★3
仮面ライダーOOO 火野映司 旅人、レストラン従業員 鞄一つどころかトランクス1枚を荷物にして旅ができるような究極のミニマリスト。生活費が小さそうなのと、サバイバル力が高そうなので、結構何をしても生きていけそう。実は実家が金持ちで、末っ子でという、わかりやすい出自。この作品に出てくる会社、鴻上ファウンデーションは、伊達さんに目的を達していないのに報酬で5000万円払ったりと、仮面ライダーに出てくる会社組織としては珍しく金払いが良かった。 ★4
仮面ライダーフォーゼ 如月弦太郎 学生 未確認 未確認
仮面ライダーウィザード 操真晴人 魔法使い 一切働いているそぶりがない。やばい。魔法使いだから働かなくていいのか。妹も養っているけれども妹も××なので、生活費が要らないのか。人間になったあとどうするつもりだ。 ★0
仮面ライダー鎧武 葛葉紘汰 フリーター 将来をあんまり考えてない若者感があふれている。ダンスじゃ食っていけないぞ。鎧武に変身できるようになった後、仕事をやめようとしたり。あと、仕事に鎧武を利用しようとして失敗したり。作中では描かれてないけれども、インベスが来るたびに仕事をほっぽり出していそうなイメージがある。ユグドラシルに協力するライダーもいるけれどもどうにも給料が払われているような雰囲気がない。悪の組織じゃないんだから、正義の味方企業は社員に金を払ってやれ。 ★1
仮面ライダードライブ 泊進之介 警察官 安定の公務員。ただし作中で一度殉職している。特殊装備やらをちゃんと支給しているので、窓際ではなさそう。ちゃんと予算かかってそう。ただし公務員で、年齢も若いので、そんなにはもらっていなさそう。警察官は年齢と、昇進試験で給料が決まる。泊さん、試験頑張ってください。あと、警察に対する協力者がいるんだけれども、やっぱり彼らに捜査協力費払ってあげてなさそう。無職で生活苦しそうな感じがあるので、払ってあげてください。 ★5
仮面ライダーゴースト 天空寺タケル 幽霊 働いている場合ではない。お化けにゃ学校も、試験も労働もない。 ★0
仮面ライダーエグゼイド 宝生永夢 研修医 作品の内容が解禁になった際、主人公が研修医ということで、“大丈夫か?初の過労死ライダーが出るんじないのか?”って言われていた。研修医のヤバさに関してはブラックジャックによろしくをご覧ください。とにかく研修医といえば昼間ものすごく忙しいのに薄給で生活できないので、睡眠時間を削って深夜の当直のアルバイトをしているという状態なので、さらにその上仮面ライダーなんてしていたら普通に死ぬ。ただし、夜間当直をしているシーンはなかったので、もしかしたら仮面ライダーで特別手当をもらっているのかもしれない。絶対安静の子どもを、“この子はゲームがしたかったから”という理由で連れだしたりするので、医師の資質はない。というか医者になるのをやめてほしいタイプ。先輩から“医者には向いてないけど仮面ライダーには向いてる”と言われたので、仮面ライダーとして頑張ってほしい。 ★4



amazonプライムビデオで、今、ウィザードまでの仮面ライダーが見れます。オススメ。
他、仮面ライダー映画も結構入ってる。
リアルタイムで観れなかった、クウガ、555を見た。まだ見ていない仮面ライダーが結構あるので、これから見るつもり。
平成仮面ライダー、一気見するとかなり面白いということがわかりました。お話が続きものなので、毎週引っ張ってるとちょっとよくわかんなくなるのね。


他、大昔の特撮など、特撮関係が充実しています。


日本の給料&職業図鑑 Plus

日本の給料&職業図鑑 Plus

日本の給料&職業図鑑

日本の給料&職業図鑑

女子の給料&職業図鑑

女子の給料&職業図鑑

仮面ライダー555、amazonプライムで観てる

乾巧の好感度が、最初とても好感度が低いのがいい。乾巧は仮面ライダー大戦とか、最近の映画に出てくるのでしかしらなかったので、なんか新鮮。昔はこんなキャラクターだったんだ。今も(仮面ライダー対戦とかで)あんまり変わらないけど。


それにしても、555はベルトが外れやすいって言われてるけれども、ぽんぽんぽんぽん本当に外れている。設定上、奪われたりというのが多いから仕方ないのかもしれないけれども、それにしても外れすぎだと思う。


あと、キャラクターが多くて、場面転換もおおくて、結構ちゃんとみてないとすぐなにが起こってるのかわかんなくなる。あと、それぞれの登場人物がそれぞれ本人のもっている理由で動いていて、正義の味方とか、大義の為に動いていない、むしろオルフェノク側の方が、大義とか目的をもって動いている感じ、主人公の好感度が低い。あと、ものを盗まれ過ぎ。もっと警戒しろ。


可哀想な側とか弱い側に敵がいたりして、なんていうか、この頃の仮面ライダーはあんまり子ども向けではないような感じだったんだな、って思った。


ファイズの暗闇で光るギミックがすごいスキ。


主人公たちが結構ちゃんと働いているんだよなって思う。そこそこでバイトしたり、働いたり。働きながら会話するシーンが多くて、そういう仮面ライダーってあんまりみたことがなかったので新鮮。


生きていく、っていうこと。それに必要なことをちゃんと描いていって、だからそういう当たり前の生活から外れていってしまった人間(オルフェノク)が際立つのかな、って思った。

いま、10話近くまで見ているんだけれども、登場人物が、ちゃんと生きている、というかストックキャラクターな人間もいるんだけれども、ちゃんと生きている感じがしていい。それは役者の演技によるところが大きいんだろうと思う。海堂直也が、バカで素直で単純で、人が良くて、頭が悪くてとても好き。最初、やっほー人じゃなくなったぜー復讐してやるぜーってなったけれども、後輩のギターの指導をしているうちに、改心して(というかたぶん馬鹿らしくなって)復讐をやめるエピソードがとてもいい。その後、ギターを捨てるところとか。すごい複雑。

そう、海堂直也ってバカで単純だけれども、彼の行動ってすごい複雑なんだよな。主義主張、生き方の理由、そういうバックグラウンドがギターを捨てた時点で清算されてしまっているから、しがらみがない。他の、オルフェノクの側の人間や、カイザドライバーまわりはどうしようもないしがらみで生きているけれども、彼だけが、自由だし、だから、こんなに彼が魅力的なのかも。

あと、オートバジンがいいやつすぎてつらい。お前誰だよ。中身にひと入ってるんじゃないのか?って思う。

あと、オルフェノクの全員灰色でディテールがとても細かいのは、デザイン的に好みなんだけれども、子どもとか、これ、区別つかなくなるんじゃないのか?っておもった。色分けとかしてくれるか、もっと全体のシルエットで差異化されてるとわかりやすいのに、と思った。クロコダイルのオルフェノクと、なんか似たような感じのが、近い話数で出てくるんだけれども、ちょっと混乱してしまった。ホースオルフェノクはデザインが分かりやすくていいです。

まだまだ、先が長いけど。結構面白い。仮面ライダーシリーズって、お話が結構ややこしかったりするので、続けてみるのに向いてる(というか毎回見ていると話が分からなくなりそう)なのだと思った。



第1話

第1話

シュレディンガーの猫の猫問題

シュレディンガーの猫の猫の名前はシュレディンガーではない。

量子力学の世界の重ね合わせの実験に使われた猫で名前はない

パブロフの犬の犬の名前はパブロフではない。

条件反射の実験のために使われた犬で名前はない。

マクスウェルの悪魔の悪魔の名前はマクスウェルでない。

エントロピーを減少させない異能悪魔で名前はない。

フランケンシュタインの怪物の怪物の名前はフランケンシュタインではない。

フランケンシュタイン博士に死体をつなぎ合わされて産まれた動く死体で名前はない。

カルネアデスの板の板の名前はカルネアデスではない。

トロッコ問題的な思考実験に使われた一人しか掴まれない小さい板のことである

ラプラスの悪魔の悪魔の名前はラプラスでない。

現状の要素をすべて認識していて未来をすべて予測できる悪魔。シュレディンガーの猫とはライバル関係にある

フランダースの犬の犬の名前はフランダースではない。

疲れているのだろうと、ネロに内面を忖度された。名前はパトラッシュ。

ノッティングヒルの恋人の恋人の名前はノッティングヒルではない。

冴えない書店主とハリウッド女優の恋愛した場所。映画。

ヘルペスのカラスのカラスの名前はヘルペスではない。

すべてのカラスが黒いという幻想を殺す存在。幻想殺しの白いカラス。

親殺しのパラドックスはパラドックスさんが親殺しをしたわけではない。

タイムマシンで過去に戻って自分の親を殺したらどうなるか知りたかったので殺してみる、というサイコパス。

テセウスの船の船の名前はテセウスではない。

テセウスの船自身がテセウスの船かどうかすらあやしい。船の部品を一個ずつ取り替えていくといつの間にかオリジナルの部品がなくなってること。

イワンのばかのばかはイワンのことであるが正式なタイトルが長くて"Сказка об Иване-дураке и его двух братьях: Семене-воине и Тарасе-брюхане, и немой сестре Маланье, и о старом дьяволе и трех чертенятах"訳すと『イワンの馬鹿(ばか)とその2人の兄弟、軍人のセミョーンと太鼓腹のタラースと唖(おし)の妹マラーニヤと、老悪魔と三匹の小悪魔の話』

最近のラノベレベルくらい長い

サカサマのパテマはパテマがサカサマ。

ヒロインだけが重力がサカサマ。

装甲騎兵ボトムズのボトムズは装甲騎兵の名前ではない。

ロボットの名前はアーマードトルーパーという。ウドのコーヒーは苦い。

オッカムの剃刀の剃刀はオッカム社の剃刀というわけではない。

そんな会社はない。ある事柄を説明するためには、必要以上に多くを仮定するべきでないということ。

ハンロンの剃刀の剃刀もハンロン社の剃刀というわけではない。

無能で説明できることにたいしていろいろと理由をつけるな、ということ。剃刀系は全体的に厳しい。

ラッセルのティーポットのティーポットの名前はティーポットではない。

地球と火星の間には太陽を楕円軌道で周回するティーポットのことである。それがそこにないことを誰にも証明できないから、“それがある”と主張する人のいうことを否定できない、という話。神はいる!という主張のアナロジー。

ツヨシしっかりしなさいのツヨシはしっかりしている。

ああいう家族に囲まれて、あいつ結構立派だよな。

メアリーの部屋の部屋はメアリーの部屋である。

メアリーはそこ部屋から一歩も出たことがなく、部屋の中には白黒の世界しか存在しない。でも、メアリーは頭が良いので“色”という概念を知っている。空が青いことを知っている。もし、彼女がその部屋から出て、“青い空”を見たとき、彼女は新しく“空は青い”ということを知るのだろうか。それともその知識は既知のものなのだろうか。クオリア(経験の主観的、質的性質)の思考実験。

哲学的ゾンビのゾンビは哲学をするゾンビではない。

人間と全く同じで、人間と同じように行動し、判断し、笑い、ご飯を食べ、異性と付き合い、子どもを産んで育てる。しかし、そのゾンビには“意識”がない。“そのゾンビ”と普通の人間を区別することはできるのか。

不気味の谷の谷は不気味なわけではない。

人形やロボットを人間に似せていく過程において、近づけば近づくほど人形に対する“人間ぽい”“似てる”“自然である”という感覚は増えていくが、ある程度近づくと、ものすごく生理的に不快になるエリアがある。人間と違う生き物の細かな差異にたいして人は大きな違和感、嫌悪感を抱くらしい。

アナと雪の女王の雪の女王の名前はアナではない。

女王の名前はエルザ。女王と言いつつ臣下はいない。ひとりぼっちだけれども、それなりに楽しく暮らしてたみたい。

帰ってきたウルトラマンのウルトラマンは帰ってきてない。

全くの他人。他人っていうほど他人なわけじゃないけど。仕事上の付き合い以上友達未満な感じ。よく似てるからたぶん職場の飲み会とかでたっちの幽体離脱とかの芸をさせられている。セブンとセブン上司ほどは似てない。


光のお父さんのお父さんは光ではないが、光の戦士であり、TBS系で放送中!もうじき最終回!

Netflixで見逃し配信中。まずは1ヵ月の無料体験!



FINAL FANTASY XIV 光のお父さん Blu-ray BOX (豪華版)

FINAL FANTASY XIV 光のお父さん Blu-ray BOX (豪華版)



f:id:orangestar:20170407141904j:plain:w300

踊るんだ。できるだけ上手に。

ここ数日のアマゾンの記事のこと。



アマゾンについて、消費者としてはとても便利に使っているのだけれども、コンテンツ提供者として、思うところがないわけではない。

コンテンツ提供者として思うこと。アマゾンは、1次創作者の自分だけではなく、出版社、取次まで含めた諸々の出来事など、今まで慣例的に行ってきたことに風穴を(それは障壁でもありギルドでもあり労働組合的な側面もあった)開けて、消費者とamazonに利益をもたらし、その流れについていけない、行くわけにはいかない諸々の組織からは、利益が失われていった。

消費者としては、とても、便利にアマゾンを使っている。実際、今住んでいるところで、アマゾンがない生活というものは現実問題として考えにくい。携帯電話がない生活が想像ができないように。自分の住んでいる町は、他の多くの町と同じように高齢化が進んでいる。なので、近所のドラッグストアは、赤ちゃん向けのオムツの販売をやめてしまった。あったとしてもひとつのメーカーのものがひっそりとあるだけだ。なぜって?需要がないからだ。かわりに薬局には、老人向けのオムツが売るようになった。

オムツを買いに行くには、少し遠くのホームセンターまで買いに行かないといけない。車があればいいのだけれども、自分は薬を飲んでいる関係で車を運転できない。(運転するのがとても怖い)行くとしたら自転車で行くことになる。それほど遠いわけではないのだけれども、手間ではある。重くはないけれども、かさばるし、自転車でいくつも買って帰るのはすこし大変だ。

そういうわけで、オムツやら、そういうかさばる日用品(例えば、水や、トイレットペーパーや、猫の餌など)はamazonを含む通販に頼るようになった。
楽天カードだって作ってからずいぶん経つし、ポイントをうまく使って得をしているなと思う。交通系電子マネーの使えなかったマクドナルドもついに楽天カードを使えるようになったらしい。

無理して、通信販売のない生活をすることはできる。断捨離をして暮らす人や、田舎で電気のない生活を送る人みたいに。ただ、生活のちょっとした不便さが積み重なると、どうしても、便利なツールは使うようになるし、そこまで無理をしていても、あんまり意味がない。通信販売が充実すれば近隣の店も縮小してどんどん商品を取り扱わなくなっていくし、選択肢はどんどん少なくなっていく。結局そういうツールを最終的には使う、使わざるを得なくなる。今、携帯電話がない生活を送るのが難しいみたいに。amazonや、そのほか楽天などの通販を使わない生活というのは、考えにくい。うまく暮らすためには、そういう、技術や社会の変化によって次々に代わっていく環境に、うまく合わせて踊っていけないとならない。踊り続けないと。

amazonがその環境を作り出しているわけではない。その変わりゆく環境の中で、“一番うまく踊っている”だけだ。一番うまく踊った人間が、次に流れる音楽を決めることができる。でも、次の音楽でも、一番うまく踊れるかどうかはわからない。うまく踊れなければ、ステージから降りていくだけだ。

踊らない、という選択肢はない。自分も、コンテンツ提供者として、消費者として、できるだけうまく踊らないといけない。

今、近所には注文できるネットスーパーがいくつかある。それらやamazonを使い分けて生活している。生協も使っているし楽天も使ってる。かさばって重い水はネットスーパーを使っているけれども、オムツなどの品ぞろえが悪いので、そこはamazonを使っている。便利に使える冷凍のものは生協を使っているし、猫の餌は楽天を使っている。
どれも最安値が一目でわかるようになっていて、消費者が実店舗よりも得をするようにできている。
そこまで通信販売に頼っても、子ども二人を育てていると嫁が週に二回は闇市帰りみたいになって生鮮食品を買い込んでくるけれども、それは実店舗のほうが安かったり新鮮だったりするからであって、通信販売のほうが安くて新鮮になればきっとそっちに移行すると思う。

踊らない、という選択肢はない。次にかける曲を選びたいなら、できるだけうまく踊るしかない。



自分に踊れる踊りを、できるだけ上手に。



amazonプライム会員が超お得で便利!マンガで分かりやすく説明します! - orangestarの雑記
amazon大勝利!希望の未来へレディ・ゴー! - orangestarの雑記

amazon大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!

orangestar.hatenadiary.jp


先日、このようなamazonによって訪れるディストピアamazonプライムのすばらしさを称えるエントリーを書き、それをtwitterで更新報告したんです。

直後


※amazon公式