orangestarの雑記

小島アジコの漫画や日記や仕事情報など

なんか思う事、ちょっと長文。

最近、インターネットのホームページから人が減っているような感じがする。人口が減ったというわけではなくて、大罪時間というかそのサイトサイトに依存する人の割合が減った感じがする。*1
おそらく、twitterとかfacebookとか流動的なコミュニケーションツールが増えて、その人のパーソナルな部分であるサイトとかブログを観に行かないし、更新しなくなったんじゃないかな―って思う。最近自分も全然更新してなかったし。
丁度、鉄道の路線が増えて、ターミナル駅の中を通り過ぎる乗り換えの人は増えて、駅の利用人口は増えたけれども、駅の外、商店街がドンドンさびれていっているようなそんな感じ。
けっこう注目の集まる記事はハウツーとかライフハックとかで、なんか、個々人が、日常のどうでもいい事とか(それこそ政治とか芸能人の事も含む)を描くのも、(ブログとしてまとまった記事で)*2観なくなったし、それでプチ炎上みたいになって、素人同士が、それは正しい間違ってるっていうのも観なくなった。今、迂闊にブログとかでそういうのを書くと素人でも、一気に炎上するし、10年くらい前の、どっちが正しいかというのを議論する場ではなく、劇場版エヴァの量産型エヴァが一気に食い荒らすみたいな議論ではなく一方的感が酷くなってて(多分それは情報の伝播のそ速度が更に上がってるという事と、人数が飛躍的に増えたという事と、もう、なんか、処理しないといけない情報の量が増えて、なんか考えたりしてるの面倒なんだからだろう、自分もそうだから)何も特になんかサイトで述べたりとか考えたりとか、そういうのが少なくなってる気がする。
3年くらい前?に、twitterとかの無意識共有ツールの台頭や、多くの人がインターネットに参入してくる事によって、世界はグローバルになるんじゃなくって大きな村社会化してくるんじゃないの?っていうことをかいた覚えがあるけど*3なんか、実際にそんな世の中になってきた感じ。
まあ、何が言いたいかって言うと、特に言いたい事もないんですが、まあ、こうやってある程度長い文章を書いて、それをある程度の人が観れるところに展示するっていうのは、思考をまとめるののヒントになるからちょくちょくやっていこうと思います。

それでは。

*1:この場合のブログとかホームページっていうのは企業とか有名人とかそういうのではなく、全くの個人ブログの事です

*2:twitterで140字以内で印象で話してるのは観るけれども

*3:ログを消してしまったのでちょっとどんなことを書いたのか覚えてないのです、すいません