orangestarの雑記

小島アジコの漫画や日記や仕事情報など

はてな物件ファンというサービスが神な件

bukkenfan.jp



f:id:orangestar:20170228172913p:plain


はてな物件ファン。
その名前から、住宅情報やお得、リーズナブル、おしゃれな賃貸物件、売買物件を紹介する、なんかそういうふうなサイトだろうなあと思ってる人は多いかと思いますが、さにあらず。とても“はてな的”なサービスです。


こんな家住めるか!とか、無茶しやがって…みたいな物件が多数紹介されていて、完成しちゃったあとずいぶんたったような気がするドリームハウス、劇的ビフォーアフターのその後のその後、のような風情を持った物件が多数紹介されています。テレビのバラエティとかでもよくやってる、こんなところにこんなヤバい物件が!みたいな物件の紹介がたくさんあるんですね。


奇矯な物件を見るのが好きな人間にとって、とてもおすすめなサイトです。


特に、
「間取り図」のお部屋 - 物件ファン
のコーナーは、即オチ一コマとしか言いようのない、破壊力のある物件が紹介されております。間取り図は、間取り図だけの紹介がおおいのですが、実物の写真もぜひ見たいといつも思います。




ひとつひとつの小さなポイントがきいたお部屋。

また、嫁が、この物件ファンの大ファンで、
bukkenfan.jp
など、いい意味で、とても素晴らしい素晴らしい住みたいと言ってました。
「小窓がいい」「とくにこのアーチがいい」などと。
嫁は特にアーチのついたドアが好きなのですが、最近新しくリフォームしたものではなかなか見ないらしいです。
なので、この家は、嫁いわく「具体的に住みたい家」に分類される様。


キラリと光る!ガラスに覆われた物件!

それとは対照的に、こちら、「一週間だけなら住みたい家」
bukkenfan.jp
ただのガラス張りの家なら珍しくない(珍しくないという既に常識が崩壊したことが前提)のですが、こちらの物件は、内装がまるで宇宙船のようになっていて、未来人が住む家かな?という風情が漂っています。そして、謎の収納。豊富な収納。これでもかというくらいの、収納。必要なの?何入れるの?入れれるもの何があるの?
最初にコンセプトがあって、一切それに対して妥協しない姿勢が素晴らしいです。一週間だけなら住みたい。


プール付と言っても、ナンパなプールじゃありません!ガチです!ガチスイマー用!

ほかにも、最初に出てくる画像だけで「????????」が止まらないこんな物件もあります。
bukkenfan.jp
撮影にもたぶん使いようがない。



ツー感じで、超おすすめなサイト、はてな物件ファンでした!












所詮、私ははてなの犬……。










スマートフォンからのブログ更新は音声入力がオススメ

多分記事タイトルは、まだフリック入力で消耗してるの?とかのほうがよかったような気もする。この記事はフリック入力ではなく音声入力で更新しています。携帯電話に向かってダラダラと喋るだけ。

タイピングで書くよりも若干遅いけれどもフリック入力よりはかなり早く入力できる。打ち間違いや変に変換されるものもあんまりない。今の携帯電話の音声入力はかなり優秀だ。

音声入力をする際にちょっと気をつけるべきことは、できるだけ、ちゃんとした文章でしゃべること。何がどうなったとかそんなふうに1つの文章として完結した喋り方をすること。

ネットスラングとか、ジャーゴンとか、1部地域で通用するような、1部地域でしか通用しないような言葉はあんまりちゃんと変換してくれない。そこら辺はちょっと不便です。

自分は、日常でもメールを打つ際やちょっとしたメモを携帯にとるときなどはフリック入力ではなく音声入力で出力するようにしている。まぁそんなことをしているのでフリック入力の速度がかなり遅いと言うのもあるんだけれども。

ただここまで入力するのに、大体5分ぐらいしか経ってない。フリック入力とかだともっとかかってると思う。

今は、まだ、キーボードで入力するのに比べて、入力速度は遅いし、ちゃんと変換してもらえるように、考えながら喋らないといけない。でもそのうち、音声入力の能力が人間の脳が理解するレベル位、変換して出力できるようになれば、文章を書く、記録に残すと言う文化自身が大きな変化を迎えると思う。

原稿を書くと言う作業が、原稿用紙とペンから、ワープロのキーボードに変わったとき、文章の内容、書き方、そういうものが大きく変わったと言われている。原稿用紙に向かって1文字1文字マス目に指を動かしながら文字を落とし込んでいくと作業とキーボードをカチカチならしながら文字を打っていく作業。文章の変化が起こった理由には1文字1文字にかかる時間の問題以上に、身体性の問題と言うのもあると思う。人間は脳だけでものを考えるのではない、と言うのはドグラマグラに出てくるセリフだけれども実際にそのような部分があって、指を動かしていたり体のパーツを実際に動かしながらの思考は頭だけを使って物事を考えている時とは、脳みそが別の働きをしているように感じる。実際問題としてその体のパーツを動かすために脳はメモリとCPUを使っているわけだから文章を考えているところの分にも何らかの影響もたらしているだろうとは思う。また、単純に手で文字を書くことの遅さによってその分、文章を前もって先に考えておく部分のストックの部分や、またいちど書いたものを簡単に書き直さないと言うこと、コピー&ペーストができないから文章が前から後に向けてしか動かない、と言う部分もある。

そのような理由があって、キーボードとワープロが生まれてから文章というものは大きく変わったんだけれども、それと同じような変化がこの音声入力によって生まれると思う。

音声入力はキーボード入力以上に指を動かしたり体のパーツを使って入力することがない。考えたのものをべらべらしゃべるというのに近い感じで入力ができるけれども、それだと文章にならないのでやっぱり考えないといけない。そーゆー思考方法がどういう文章をうむのか。また、音声入力は前から後ろに向けてしかすすまない。コピーアンドペーストと言うものが実際にしづらい。なので、文章の勢いや流れというものが
いまのキーボードワープロ入力の物とはまた違ったものになると思う。

もしかしたら音声入力で文章を書くと言う行動から逆輸入して普段話す言葉の文章のように整然とした喋り方をするように変化するかもしれない。

何かそのようなことをとりとめもなく考えた。なんとなく星新一の世界っぽい。


ちなみに、ここまで音声入力するのにだいたい20分ぐらい。音声入力の間違いで手直しをしたのが大体5回から10回くらい。

最近パソコンがよく壊れる

最近パソコンがよく壊れる、ハードディスクドライブがスマートエラーを出して死んでしまったのだけれども、まあハードディスクドライブ、スマートエラー出してくれるなら、こわれたのがハードディスクだってちゃんとわかるからどこが壊れたのかわかんないままあちこちいじるよりも全然いいよね。去年の6月に交換したハードディスクだったので、まさかこんなに早く行くとは思わなかった。



今まで、データが保存できてなかったり、パソコンが妙に重かったりなんとなく、ハードディスクドライブ由来の事故のような挙動をしていたけれども交換したてだからまぁハードディスクではないだろう原因はと言うふうに思っていたんだけれども、もしかしたら方最初の頃から調子がおかしくて、初期不良のハードディスクドライブだったのかも。どこの銘菓かといいますととりあえず東芝です。島耕作さんの勤めている会社です(違う

ブロガーオブこころ

以前いろいろ書いていた落書きの中からこんなの見つけた。


f:id:orangestar:20170312135134j:plain


自分自身全く覚えがないし、いったいどんな話にしようとしていたのかもわからない。



他にも、椎茸食べると死ぬほど辛いマンとかかいてた。多分ものすごく疲れてたんだと思う。